NEWS 活動報告・お知らせ 海と灯台学 海と灯台学カンファレンス2025 「旅の目的地としての灯台が 2025年10月03日 告知 海と人との関係を表すシンボル——灯台 「旅の目的地としての灯台」は、現代を生きる私たちにとって、どのような役割を果たし得るのか? このカンファレンスでは、持続可能な観光や地域づくりに取り組む専門家や活動家が集まり、考古学 [… ライターは赤ペンで殴り合う! ~第3回ライター育成講座レポー 2025年09月11日 活動報告 2025年9月2日、第3回ライター育成講座が開催されました。引き続き講師をつとめてくださったのは、サイエンスライターで元Newton編集記者の土屋健氏。第3回目のテーマは、 「3000文字に至る3時間」 今回も、新たな気 [… 良い原稿はラブレター!? 〜第2回ライター育成講座レポート〜 2025年08月27日 活動報告 2025年8月19日、第2回ライター育成講座が開催されました。第1回に引き続き、講師はサイエンスライターの土屋健先生。ここでは、今回の講座の概要と、受講後の感想をお伝えします。 ◯ 擬似企画会議 まず、各受講生が前回の講 [… 専門家と社会をつなぐライターに! 〜第1回 ライター育成講座 2025年08月18日 活動報告 2025年8月5日、札幌市産業振興センターでライター育成講座を開催しました。 講師は、サイエンスライターで元Newton編集者の土屋健氏。現在も日本地質学会の広報誌「ジオルジュ」のデスクを務めるほか、ご著書も多数出版 [… サイエンスとアートの融合!? SceNEプロジェクトと座談会 2025年06月23日 速報 時空(とき)の波間に価値を求めてー 当研究所は、海と人との関係がもつ多様性と、その文化的・社会的意味を再考するため、「海と灯台学」「海ノ民話学」の2つのプロジェクトを進めています。 このプロジェクトを推進するためのキー […